aso seminar

麻生良文 講義資料

what's new

contents

公共経済論Iの講義資料を修正しておきました。ファイル名も変更してあります(2025/04/15)。

What's new

経済原論 I(マクロ経済学入門)

講義資料

  1. 経済学入門 macro01.pdf
  2. マクロ経済学入門 macro02.pdf
  3. 古典派モデル(1) 基本モデル macro03.pdf
  4. 古典派モデル(2) 拡張モデル macro04.pdf
  5. 古典派モデルにおける物価水準の決定 macro05.pdf
  6. ケインジアン・モデル(1) 所得・支出モデル macro06.pdf
  7. ケインジアン・モデル(2) IS-LMモデル macro07.pdf
  8. ケインジアン・モデル(3) 開放経済モデル macro08.pdf
  9. ケインジアン・モデル(4) AD・ASモデル 物価水準の決定 macro09.pdf
  10. 消費関数・投資関数 macro10.pdf
  11. 財政赤字 macro11.pdf
  12. 経済成長論 macro12.pdf

日本経済のデータ

以上のデータは,国民経済計算については 内閣府の経済社会総合研究所,金融 関係については 日本銀行,また, 政府統計の総合窓口からダウンロードできます。 図書館のデータベース日経NEEDSからもダウンロードできます。

練習問題等

  1. 復習問題 review.pdf

経済原論II ミクロ経済学入門

講義資料

  1. ミクロ経済学入門 micro_01.pdf
  2. 価格メカニズムと市場の役割 micro_02.pdf
  3. 消費者行動の理論(1) micro_03.pdf
  4. 消費者行動の理論(2) micro_03b.pdf
  5. 消費者行動の理論(3) micro_03c.pdf
  6. 生産者行動の理論(1) micro_04.pdf
  7. 生産者行動の理論(2) micro_04b.pdf
  8. 生産者行動の理論(3) micro_04c.pdf
  9. 市場均衡と厚生経済学の基本定理 micro_05.pdf
  10. 独占と不完全競争 micro_06.pdf
  11. 不確実性 micro_07.pdf
  12. 市場の失敗と政府の役割 micro_08.pdf

練習問題

  1. 復習と練習問題rev.pdf

公共経済論I

講義資料

  1. イントロダクション pubec_00.pdf
  2. 租税の理論 pubec1_01.pdf
  3. 個別物品税の帰着 pubec1_02.pdf
  4. 労働所得税の効果 pubec1_03.pdf
  5. 資本所得税の効果 pubec1_04.pdf
  6. 資本蓄積に与える影響,まとめ pubec1_05.pdf
  7. 財政政策の効果 pubec1_06.pdf
  8. 公債の負担 pubec1_07.pdf

社会保障論

講義資料

  1. introduction pubpol25_1.pdf
  2. 基礎理論(1) 市場の失敗pubpol25_2.pdf
  3. 基礎理論(2) 不確実性下の意思決定・保険の役割 pubpol25_3.pdf
  4. 基礎理論(3) 情報の非対称性と逆選択 pubpol25_4.pdf
  5. 公的年金(1) 制度の概要,公的保険の根拠 pubpol25_5.pdf
  6. 公的年金(2) 賦課方式と積立方式 pubpol25_6.pdf
  7. 公的年金(3) 年金制度改革 pubpol25_7.pdf
  8. 医療保険(1) 制度の概要,公的保険の根拠 pubpol25_8.pdf
  9. 医療保険(2) モラル・ハザード pubpol25_9.pdf
  10. 高齢化と日本の財政 pubpol25_10.pdf
  11. 再分配政策(1) pubpol25_11.pdf
  12. 再分配政策(2) pubpol25_12.pdf
  13. 再分配政策(3) pubpol25_13.pdf

計量経済学

講義資料

法と経済学

講義資料


このページの先頭に戻る

トップページヘもどる

過去の講義資料

財政論I(2024年度)

このページの先頭に戻る

トップページヘもどる

Original:2002-Mar-14; update:2025-Apr-15; (C)麻生良文,Yoshibumi Aso, Professor Faculty of Law, Keio University, yoaso@keio.jp(メールは@を半角に直す)